3172件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-12-14 令和 4年第7回予算特別委員会(12月14日厚生分科会)

給食システム更新に約460万円、これは保守対応ができないと、そういった旨の通知がありまして、当初予測できなかったものでございます。  そのほか、施設修繕につきまして、府中北市民病院で約260万円でございます。  毎年、医療機器を購入したり、買いかえが続くのかでございますけれども、今回の更新につきましては、今年度当初予定では2億7,000万円程度予定しておりました。

府中市議会 2022-12-13 令和 4年総務文教常任委員会(12月13日)

一方で、勤勉手当につきましては、支給実績が広がっていない国の非常勤職員との取り扱いとの均衡、そして期末手当の定着の状況なども踏まえまして、国としては支給しないことを基本とした上で検討課題となっているところでございまして、府中市においても国の通知及び県内他市の状況を踏まえて、勤勉手当については支給しないこととしているところでございます。  

府中市議会 2022-11-04 令和 4年第6回臨時会(11月 4日)

12月上旬には該当者通知をし、12月中旬に児童手当を受給している口座へ振り込む予定としております。この児童手当受給者高校生算定児童がいる場合も、あわせてプッシュ式で支払う予定としております。  公務員、高校生につきましては、金融機関口座等情報がございませんので、申請が必要となります。

府中市議会 2022-09-26 令和 4年第5回予算特別委員会( 9月26日厚生分科会)

このことに関して、市に正式な通知文書といったものは全く届いておりませんで、報道が先行されている状況ですので、公の場での公的な答弁としてはなかなかしづらいところがございますが、個人的には御指摘をいただいたように、あめとむちの政策ですので、我々としてもそのことはどうなのかという、本当に個人的には思うところはございます。

府中市議会 2022-09-13 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月13日)

国が示します交付金限度額につきましては、地方自治体ごとにあらかじめ通知をされますが、これまでも感染状況経済状況などによって、国が補正予算また国の予備費を活用しまして随時配分をしてきております。現在のところ、令和5年度の交付金につきましては、国から詳細な内容が何もまだ示されておりません。こうしたことから、令和5年度の交付金につきましては現時点で未定でございます。  

府中市議会 2022-09-08 令和 4年第5回定例会( 9月 8日)

○16番議員水田豊君) 最初にお答えいただいたように、通知等は来ないんだろうと思いますので、ということになると府中市独自の判断でやるやらないということになろうかと思います。国民の声をよく聞いていただいて、判断をしていただきたいことを申し添えて、最後の項目に移りたいと思います。  世界平和統一家庭連合、なかなか覚えにくいんですけれども、旧統一教会との関係についてお伺いをいたします。  

府中市議会 2022-06-21 令和 4年総務文教常任委員会( 6月21日)

ただ、この決定通知令和3年度の3月であったことから、令和3年度内に十分な執行期間がない、したがいまして、文部科学省からも令和4年度に繰り越しを認めるというような事情がございまして、繰り越しを行ったものでございます。今後、各学校がそれぞれ必要な物を購入していくということには展開できております。  続きまして、第一中学校給食配膳室改修設計費です。

府中市議会 2022-06-17 令和 4年第4回定例会( 6月17日)

では、2つ目の質問、プッシュ通知の活用についてなんですけれども、私の周りで、すごく好評なのが、ごみ通知ですね。ごみ通知が来てすごく助かっているというのは、物すごく耳にするけれども、私が気になっているのは、ごみ通知が、「きょう、可燃ごみ」と来てしまいますので、もうそこで完結してしまって、My府中を開かないんですね。

府中市議会 2022-06-16 令和 4年第4回定例会( 6月16日)

また、市民行政市民市民のつながりの第一歩として、これも議員おっしゃいましたとおり、昨年の12月にMy府中が稼働したわけでございますけれども、6カ月を経過いたしまして、5,400名以上の方の登録をいただきまして、電子掲示板危険箇所通知など、活発に活用していただいておると理解をしております。また、今年度1月に御要望いただく格好で、お悔やみの掲示に関しましても実現をいたしました。

府中市議会 2022-06-13 令和 4年第4回定例会( 6月13日)

それから、周知方法でございますが、ひとり親家庭、低所得世帯につきましては、原則として児童扶養手当、もしくは児童手当受給対象であることから、市で把握できる家庭に対しては、個別に通知を発送いたします。ただし、お子さんが16歳以上、18歳未満であるために、児童手当支給対象ではない低所得世帯は市で把握することができません。

府中市議会 2022-03-14 令和 4年厚生常任委員会( 3月14日)

その見込みからいろいろと投入される交付金とか負担金とかそういう公費を引いて残りを府中市さん、これだけの税額を集めてください、県へ納めてくださいという形で通知が参ります。  先ほども言いましたように、被保険者の数であるとか、次年度の保険給付費の見込み、これによって全体の数字が変わってくる。

広島市議会 2022-03-14 令和 4年第 2回 2月定例会−03月14日-09号

─────────────                会議に付した事件等  開議宣告終了)  会議録署名者指名終了)  日程に入る旨の宣告終了)  日程第1 八軒幹夫議員議員辞職許可について(許可することに決定)  日程追加変更について(異議なく決定)  追加日程 議会運営委員会委員選任について(議長指名どおり選任)  休会について(明日から16日までを休会決定)  次会開議通知

広島市議会 2022-03-10 令和 4年第 2回 2月定例会−03月10日-08号

旨の宣告終了)  日程第1 豊島岩白議員議員辞職許可について(許可することに決定)  日程第2 海徳裕志議員議員辞職許可について(許可することに決定)  日程第3 今田良治議員議員辞職許可について(許可することに決定)  日程追加変更について(異議なく決定)  追加日程 議会運営委員会委員選任について(議長指名どおり選任)  休会について(明日から16日までを休会決定)  次会開議通知

府中市議会 2022-03-03 令和 4年第2回定例会( 3月 3日)

いずれも鎮火をされましたが、このことについて火災が起きているという通知がなされない。翌朝起きてみたら1件は町なかで夜の火災であって、翌朝起きて近所で火災があったことを初めて知ったということをたくさん聞きまして、非常に心配であると。場合によっては避難も考えなくてはいけないんだけれども、そういうことがあって市のその情報の提供がどうだったのか。知らせてほしいという強い要望を聞きました。